特典が充実しているシティエリート


特典が充実しているシティエリートブログ:2020-8-10


あたくしには、痛風の持病がある。

薬で抑えることもできるが、薬に頼らず体重を落とし、
ご飯に気を使うことで、ここ三年ほどは再発していない。

しかし、油断をして食べ過ぎたり不摂生をしたりすれば、
またいつ発症するとも限らない…
そんな爆弾を抱えた連日を送っている。

痛風になってから、6時ジョギングをするようになった。
もともと体重を落とす目的で始めたが、これが意外な楽しさに満ちている。

50歳になるので、軽快に走ることはできない。
走るというよりは早歩きに近い。
それでも坂を上り公園を抜け、一時間ほど休みながら走る。

6時の空気は心地よい。
狸と出くわしたり、木の実をついばむ鳥たちと出会えたり、
連日新しい「驚き」がある。

「どうせ三日坊主でしょ」
最初そう言っていた主人も、だんだん応援してくれるようになった。

去年からは、
毎6時あたくしと同じ時間に起き、
6時食の支度をしてくれる。

そのためジョギングから帰ってくると、
温かいライスと味噌汁、それにお手製の漬け物が迎えてくれる。
トレーニングをした後のご飯はことのほか美味しい。

「そろそろ一緒に走らない?」
目下のところ、
主人をジョギングに引っ張り込むのがあたくしの悲願である。
一人で走るよりも二人で走る方が「驚き」を共有できる。

しかし主人は、
「花粉症の季節が終わったらね」と言って逃げる。

去年は花粉が落ち着いた頃誘うと、
「暑いから、夏が終わったらね」と言い、
夏が過ぎ涼しくなると、
「寒いから、温かくなったら」と逃げられた。

今年こそ、
何とか主人をジョギングに誘い出す方策を見つけるつもりだ。

6時のジョギングは、
痛風に翻弄されかけたあたくしの人生に、小さな光を灯してくれた。
ジョギング、万歳だ!


sushi bar、今すぐアクセス
https://www.andaztokyo.jp/restaurants/en/the-sushi/

飛鳥クルーズのことなら
http://fivestar-cruise.com/ship/asuka/asuka_list.php

エステティシャンへ
http://www.dietacademy.jp/sikaku/

ダイヤ免税店
http://www.yelp.co.jp/biz/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E5%85%8D%E7%A8%8E%E5%BA%97%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B-%E6%B4%A5%E5%B3%B6%E5%B8%82